実行環境:
Rails 3.0.7
ruby 1.8.7
FasterCSV 1.5.4
Rails 3.0.7
ruby 1.8.7
FasterCSV 1.5.4
FasterCSVを使う(その1):インストール編
FasterCSV は CSV 形式ファイルの読み書きができる gem です。
標準でも CSV の読み書きができる CSV クラスがありますが、FasterCSV の方が速いらしいです。(でも比較してないので、そこは気分で ^^;)
ちなみに ruby 1.9.x になって FasterCSV が標準の CSV クラスとして採用されているので FasterCSV をわざわざインストールする必要はありません。普通に require 'csv' して FasterCSV クラスの代わりに CSV クラスを使えばOKです。
FasterCSV のインストール
Bundler を使えば簡単にインストールできます。①アプリケーションのルートディレクトリのGemfileに
を追記./Gemfilegem 'fastercsv'
②Bundlerでインストール
> bundle install
※Bundlerでのインストールについては、[Rails3] Bundlerを使ってGemファイルをインストールも見てね。
③requireも忘れずに
アプリケーション全体で頻繁に使うなら、config/application.rb に書いていつでも使えるようにします。
config/application.rbclass Application < Rails::Application # ... require 'fastercsv' end
特定の controller や特定の action でしか使わないよ、ということなら個別の controller の中に書いてもいいです。
もしくはapp/controller/user_controller.rbclass UserController < ApplicationController require 'fastercsv' # controller の中に書く場合 def index require 'fastercsv' # action の中に書く場合 # ... end end
app/controller/user_controller.rbclass UserController < ApplicationController end
これで準備OKです。
0 件のコメント:
コメントを投稿